サステナビリティ
サステナビリティ方針
株式会社フュディアルクリエーションでは、持続可能な社会の実現と企業価値の向上をめざし、
事業活動を通じて社会課題を解決しステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成⻑を実現します。
SDGs達成への貢献
フュディアルクリエーションは、国連が提唱する2030年までに世界が達成すべき17のゴールと169のターゲット
からなる持続可能な開発目標(SDGs)に貢献する取り組みを行ってまいります。
フュディアルクリエーションでは、「環境」「暮らし・品質」「社会」「雇用」
への取り組みに注力し、持続可能な環境・社会づくりに貢献していきます。

環境への取り組み
持続可能な社会の実現を目指し、事業活動を通じて環境課題の改善を進める取り組みを推進してまいります。
-
ZEH-Mへの取り組み
カーボンニュートラルの実現に向け、2023年以降の開発物件においては、ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の100%導入を目標とし、推進しています。
-
オフィスカジュアル導入
地球温暖化防止及び省エネルギー対策の一環として「クールビズ・ウォームビズ」を実施。「オフィスカジュアル」を採用する事により、継続的に節電を実施しています。
-
DX推進によるペーパーレス化
DX推進によりペーパーレス化を実現。電子契約を進め、事務処理作業の軽減、保管スペースの削減、紙類のコストを大幅削減しました。
-
サステナブルなインフラづくり
当社グループが建物管理を請け負っているRELUXIAマンションシリーズにおいて、シェア型でサステナブルな移動ができる未来のインフラづくりとしてLUUPを設置しています。

暮らし・品質への取り組み
「住み続けられるまちづくり」の目標を実現するため、最新テクノロジーを導入し、安全・安心で快適な暮らしをお届けします。
-
安心・安全の住まい設計
地震、暴雨、積雪など様々な力に耐える構造を実現するため、幾度に渡る検査を行い、確かな耐久性を確保し、安心・安全なくらしを叶えます。
-
デジタル時代の価値創出
便利さと高いセキュリティを追求した「顔認証システム」と、より快適な暮らしを実現する「IoT設備」を組み合わせ、次世代型のマンションライフを提供しています。
-
デザインと機能性の高い設備
傷や汚れが付きにくい素材を利用し、デザインと機能性の高い設備を取り入れ、暮らしやすさを追求したマンションづくりを実現しています。

社会への取り組み
企業としての社会的責任を果たすべく、ステークホルダーと連携し、環境保全活動や各種社会貢献活動を行い、企業価値向上と永続経営を目指します。
-
フュディアルファーム
"日本の農業を守りたい!"という想いから、新潟県中魚沼郡に「フュディアルファーム」を開設しました。企業と農家が手を組み、農業を通じて地域の活性化や日本の食文化、お米の流通を、次世代へ引き継き環境や風土保全に取り組んでいきます。
-
子ども食堂へ協賛
北海道函館の人気ラーメン店「麺屋のろし」が運営する「子ども食堂」では、小学6年生以下のお子様に、いつでも全品無料で提供し、子どもたちの貧困を無くす取り組みを行なっており、協賛しています。
-
被災地支援 熊本地震
平成28年4月14日に発生した熊本地震の被災地支援として、義援金総額1,000,000円を日本赤十字社に寄付いたしました。
-
チャリティーフットサル
東日本大震災で大きな被害を受けた地域への支援として、キャプテン翼でお馴染みの漫画家・高橋陽一先生の呼びかけで始まった『高橋陽一presents サンセイアールアンドディ チャリティーフットサル全国大会2018』に、協賛いたしました。
-
プロ野球選手とのふれあいの会
2023年12月10日、福岡県久留米市の児童養護施設"久留米天使園"に、て子供たちに明るい未来を歩んでほしいという趣旨に賛同し「~子供に夢と希望を~プロ野球選手とのふれあいの会」に協賛いたしました。
-
被災地支援 能登半島地震
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の被災地支援として、義援金総額1,000,000円を石川県に寄付いたしました。

雇用への取り組み
人権を尊重し、多様な人材が能力を発揮できるよう、快適な職場環境・組織風土づくりを目指しています。
-
オフィス環境の整備
ワンフロアオフィスにする事で部門を超えたコミュニケーション向上・業務改善目指し、集中できる個室ブースや、リフレッシュルームにはウォーターサーバー・コーヒーサーバーを設置しています。
-
人事評価・資格支援
全ての人が適切な人事評価を得られるよう、評価項目を明確化し、目標管理制度を導入しています。また、従業員のスキルルアップ支援として、資格取得費用の支援を行っています。
-
福利厚生・健康管理
心身ともに健康で働き続けられる職場環境を目指し、住宅補助や医療補助、健康診断の実施、予防接種の推進、ストレスチェック制度の導入、労働時間の管理等を行っています。
-
女性活躍推進
多様なライフスタイルで働く女性社員が活躍できる取り組みとして、管理職への登用をはじめ、育児や介護に対する支援、休職後の復帰支援など行っています。

CSR活動
どのような競技でも、厳しい環境の中で常に前を向き、諦めず、ひたむきな姿勢で挑み続けるトップアスリートの熱い姿勢は、人々に夢や希望、感動を与えてくれます。フュディアルクリエーションでは、熱いハートを持ったアスリート達へスポンサー契約という形で支援を行い、更なる競技の普及・発展に貢献していきます。
-
Jリーグサッカークラブ
横浜FC
横浜FCは、神奈川県横浜市をホームタウンとするJリーグ加盟のサッカークラブです。1998年の横浜フリューゲルスと横浜マリノスの合併により一度は消滅したクラブを、フリューゲルスサポーターを中心に市民がゼロから立ち上げました。フュディアルクリエーションは、J2リーグで活躍する横浜FCをオフィシャルパートナーとして応援しています。
-
キックボクシング
武尊選手
team VASILEUS所属。2015年4月に初代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント、2016年11月に初代フェザー級王座決定トーナメントを制して2階級制覇、2018年3月にスーパー・フェザー級王座決定トーナメントで優勝し、前人未到・K‐1史上初の3階級制覇を達成。ISKA世界ライト級王者となった武尊選手をオフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
東京ドーム
弊社の取り扱う資産運用型不動産は、スポーツ選手が引退後のライフスタイルを設計する資産形成の一助としてご活用いただいている実績があります。プロ野球の開催地として、全国区で認知されている東京ドームへ弊社の看板を掲示することにより、より一層の認知度向上と、社名の浸透を図っています。
-
日本フットボールリーグ
アトレチコ鈴鹿クラブ
アトレチコ鈴鹿クラブは、三重県鈴鹿市を拠点とする日本のサッカークラブです。Jリーグに次ぐアマチュア最高峰のリーグ「JFL(日本フットボールリーグ)」所属。元日本代表でJFLの最年長出場記録を重ねる三浦知良選手が在籍しています。2024年1月にクラブ名を変更し、エンブレムとロゴを刷新。Jリーグ加盟を目指し活躍するアトレチコ鈴鹿クラブをオフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
ボクシング
武居由樹選手
大橋ボクシングジム所属。2014年Krushでキックボクシングデビューし、2017年には第2代 K-1 WORLD GP スーパーバンタム級王座を獲得。K-1王者からプロボクサーに転向後、2022年東洋太平洋スーパーバンタム級王座獲得に成功し8戦8連続KO勝利。試合の度、存在感を増し、歴史を塗り変えていく武居由樹選手をオフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
FRレーシングドライバー
山越陽悠選手
2006年生まれの若きレーシングドライバー。2019年SL全国大会で優勝し、2022年よりヨーロッパカートレースに挑戦。2023年フランスF4ランキング5位(ルーキー3位)、2024年イタリアF4ランキング4位(4表彰台、内2優勝)という輝かしい実績を重ね、2025年よりFRへ。世界という舞台で活躍する山越陽悠選手を、オフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
キックボクシング
松倉信太郎選手
アメリカ合衆国・フロリダ州マイアミ出身。TEAM VASILEUS所属。現K-1 WORLD GPミドル級王者です。2009年にK-1甲子園-70kg王者となり、17年にはK-1から離れ、20年からは75kg近辺の階級に転向。WPMF世界スーパー・ミドル級王座、KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王座に就きました。様々なタイトルを勝ち取っていく松倉信太郎選手をオフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
キックボクシング
野杁正明選手
愛知県名古屋市出身のキックボクサー。TEAM VASILEUS所属。K-1甲子園2009優勝をはじめ多くのタイトルを総なめにし、国内外の強豪たちを次々と撃破して“新時代の怪物”と呼ばれる。2021年9月、第2代K-1ウェルター級王座決定トーナメントにて2階級制覇を達成。「K-1 AWARDS 2021」では最優秀選手賞(MVP)にも選ばれた、名実ともにK-1を代表する野杁正明選手を、オフィシャルパートナーとして応援しています。
-
ボクシング
亀田和毅選手
TMK GYM所属。メキシコ武者修行に旅立った後、2013年日本人選手として初めてのWBO世界バンタム級王座獲得。ボクシング元世界2階級制覇王者。アスリートとして真摯に練習に打ち込み、困難に揉まれながらも全てを跳ね除けて立ち上がる不屈の闘志の持ち主である亀田和毅選手を、オフィシャルスポンサーとして応援しています。
-
すみだ水族館
高さは634m、世界一高いタワー「東京スカイツリー🄬」敷地内にある「すみだ水族館」。館内では生体展示のほか、ワークショップやスクールプログラムを通じ、地域生物の保全活動と、自然や環境人と生き物との繋がりの大切さを学ぶことのできる施設運営を行っております。未来へ伝えるAQTION!に賛同しサポーターしております。