

LOCATION
LOCATION
映画を鑑賞できるTOHOシネマズ池袋のほか、約1,250名の観客がミュージカルや歌舞伎などのハイカルチャーを鑑賞できる 多目的ホールを備えた東京建物Brillia HALLなど、公園を囲むように8つの劇場空間が配置された複合商業施設。 劇場都市・池袋のシンボルとなっています。
国際アート・カルチャー都市の新たなランドマークとなる文化施設の代表作。
クラシック音楽のコンサートやダンス演劇に対応した野外劇場、 お茶や食事と共に音楽を楽しめるインフォメーションカフェなどを備えた、劇場空間です。
区内最大面積を誇る「としまみどりの防災公園」です。 日常時は憩いやスポーツ賑わいの場として親しまれ、非常時には避難場所やヘリポート、災害用の物資の集積所として活用されます。
「わたしらしくをあたらしく」を応援する、ファッションやコスメ、日用雑貨を中心としたショップが揃うショッピングモール。 いつも幅広い層の人々で賑わっています。
文化・芸術等の育成・創造・発信・交流等の機能の充実を図り、魅力ある商業・業務機能等を集積し、 世界中から人を惹きつける国際アート・カルチャー都市の形成を目指す計画です。
※豊島区「市街地再開発事業(池袋駅西口地区・池袋駅直上西地区)」(2025年4月7日)、東武鉄道株式会社「池袋西口地区における都市計画について」(2024年3月26日)より。
サンシャインシティやライズシティ池袋、としまエコミューゼタウン等と連携した東池袋駅周辺の拠点となる複合施設の建設を目指した事業です。
※豊島区「市街地再開発事業(南池袋二丁目C地区)」(2024年11月30日)より。
多様なアート・カルチャーを世界に発信するステージとなる文化体験施設や多様な利用に備えた可変性の高いイベントホール等が整備される予定です。
※豊島区「市街地再開発事業(池袋駅西口地区・池袋駅直上西地区)」、東武鉄道株式会社「池袋西口地区における都市計画について」2024年3月26日より。
国内最大級のホテル×エンタメ施設複合タワーである東急歌舞伎町タワーや、 オフィスや商業施設・文化情報発信施設が一体となったJR新宿ミライナタワーなど、次代を牽引する施設が次々に誕生しています。
新宿駅の新たなランドマークとして、小田急電鉄・東京メトロ・東急不動産の3社で共同事業を行う計画。敷地内には地下5階・地上48階、高さ約260mのビルが建設予定です。
※小田急電鉄株式会社・東京地下鉄株式会社・東急不動産株式会社「『新宿駅西口地区開発計画』新築着工」(2024年3月25日)より。
※森ビル株式会社「『(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト』に参画」2021年8月2日より。
※野村不動産株式会社・住友商事株式会社・東京建物株式会社・一般社団法人首都圏不燃建築公社 「『西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業』市街地再開発組合設立のお知らせ」(2023年2月2日)より。
渋谷駅に直結し展望施設や商業施設などで構成される渋谷駅前の新たなランドマークとなる渋谷スクランブルスクエア、 東急百貨店本店の跡地に3社共同で推進するShibuya Upper West Projectなど、「100年に一度の再開発」が進行しています。
大規模バスターミナルのほか、賑わいと憩いの核となる広場や、外国人等の多様なニーズに対応した居住・滞在施設が整備されます。
※渋谷二丁目西地区市街地再開発組合、東京建物株式会社、独立行政法人都市再生機構「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立のお知らせ(2023年1月31日)より。
※東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社「~『100年に一度』の大規模再開発、渋谷駅街区計画、最終章へ~」(2025年5月9日)より。
※東急株式会社、L Catterton Real Estate、株式会社東急百貨店、株式会社東急文化村「“もう一つの渋谷”における新ランドマーク 『Shibuya Upper West Project』着工 隣接するBunkamuraとの融合により、同地に息づく文化の継承と発展に向けた、文化複合拠点が誕生へ」(2025年3月12日)より。
個性豊かなスーパーやホームセンターなどが揃うほか
いくつもの商店街には、飲食店や日用品店など生活に便利なお店がずらり。
心地よさに包まれる、豊かな環境が整った街です。
DAILY USE
すぐそばのスーパーから
複合商業施設まで充実。
ザ・マーケットプレイス和光
(約500m)
毎日の買い物に便利なヤオコーや無印良品のほか、ネイス体操教室やZEN GOLF RANGEもあるので、余暇の時間に気持ち良く運動することもできます。
成増アクト
(約1,060m)
西友やノジマ、ファッションセンターしまむら、ココカラファイン、セリアなど、生活に便利な個性豊かなお店が揃う複合施設。週末の買い出しは全て済ませられます。
ニトリ成増店
(約410m)
大型家具から、暮らしを彩るインテリア用品まで、多彩な商品をお得な価格で購入できるインテリア家具店。 家電製品なども充実しているので便利です。
MEGA ドン・キホーテ成増店
(約780m)
食料品や玩具、靴、その他の家庭用品などバラエティ豊かなラインナップが揃うディスカウントストア。 アイデア商品や話題のアイテムなど、様々な驚きに出会えるお店です。
なりますスキップ村商店街
成増エリアを代表する商店街。様々なジャンルの飲食店やドラッグストアなど、大手チェーン店が目立ちます。
例年8月には「成増阿波おどり大会」が開催され、多くの人々で賑わいます。
(約750m)
成増すずらん通り商店街
レトロな雰囲気が漂う、古くからある商店街。通りには飲食店や居酒屋など、個人店舗も多く並び、昔ながらの東京下町の情緒が漂います。
(約990m)
PICK UP !
Olive LOUNGE成増 徒歩13分(約1,010m)
三井住友銀行とスターバックスコーヒーとシェアラウンジが一体となった区内初の複合施設で、寛ぎのひとときを過ごせます。
光が丘公園 徒歩20分(約1,580m)
ちょっと足を伸ばせば、練馬区最大の公園も利用できます。休日の散策やサイクリングなどを楽しめます。