

EQUIPMENT
EQUIPMENT
1R
機能性を備えた設備も充実
❶玄関
玄関の床にはホモジニアスタイルを採用。高級感と明るい雰囲気が居住者を心地よく迎え入れます。
❷下足入
玄関まわりをスッキリと整える容量豊富な下足入を設置しました。使いやすい可動棚を内蔵。
❸クローゼット
収納力のあるクローゼットを設置。衣類をたっぷり収納でき、お部屋を広く使えます。
❹パウダールーム
洗面化粧台(コンセント付)を設け、ゆったりとしたスペースのパウダールーム。
ゆったり使える人造大理石
大型洗面器
化粧小物が置ける
スタイリッシュな収納トレイ
省電力・長寿命の
LED照明
シングルレバー
洗髪シャワー水栓
パウダールームの床には耐水性に優れたCFシートを採用。
❺ウォシュレット(TOTO)
温水洗浄機能付便座を採用しました。衛生的で使い心地も爽快です。
家計に嬉しい節水仕様
陶器面をツルツルにして
汚れが付きにくく、落ちやすい
「セフィオンテクト」
❻エアコン
快適な生活には欠かせないエアコンを設置。一年を通じて良好な生活空間を保ちます。
キッチン
コンパクトながらも、使いやすい機能性を備えたキッチン。面材は2つのカラーパターンをご用意しています。
キッチン面材
1・3・5・7・9階
2・4・6・8・10階
耐震ラッチ付吊戸棚
地震の際に扉がロックされる耐震ラッチを装備。
シングルレバー
混合水栓
吐水と止水、お湯・水の切替えをワンタッチ操作。
ホーローキッチンパネル
油汚れなどが浸み込まず、サッと拭くだけでお手入れが簡単です。
2口ホーロー
レンジフード
ステンレス天板
キズがつきにくいオーバルエンボス加工のステンレス天板です。
2口ホーロー
トップコンロ
お掃除がラクな2口ホーロートップコンロ
サーモ式ライン水栓
レバーひとつで手軽に温度調整可能なサーモスタット機能付きを採用しました。
安全性に配慮した
バリアフリーの出入口
つまずきや転倒に考慮した、段差の少ないバリアフリー仕様なので、安心して出入りできます。
お掃除ラクラク床面状
乾きやすい加工をしているので、水に含まれた石鹸の欠片や皮脂などの汚れが付着しにくくお手入れがしやすいです。
お掃除ラクラク床面状
乾きやすい加工をしているので、水に含まれた石鹸の欠片や皮脂などの汚れが付着しにくくお手入れがしやすいです。
お掃除カンタン排水口
髪の毛が絡みにくい排水目皿を採用。フタも付いているので露出がなく、見た目もすっきりです。
24時間換気機能付
浴室暖房乾燥機
湿気・熱気を素早く排除し、カビの発生を抑制。冬場の入浴に嬉しい暖房機能付です。
ランドリーパイプ
花粉や雨の多い季節でも浴室暖房乾燥機を利用して洗濯物を乾かせるので便利です。
24時間常時換気システム
浴室、パウダールーム、居室の換気を行える低風量換気システムを採用しました。24時間常時換気を行うことにより、室内に新鮮な空気が循環します。
低ホルムアルデヒド建材
建材や内装材は、JIS(日本産業規格)やJAS(日本農林規格)によって定められたホルムアルデヒドの発散量が少ない材料を採用し、健康に配慮しました。
暮らしの質をワンランクアップする、
上質な設備仕様
入居者様が心地良く暮らし、満足して頂ける住空間を描くため、
デザイン性と機能性にこだわった設備仕様で、いつまでも住み続けたくなる住宅を演出しています。
肌を美しくする2つの泡
ウルトラファインバブルと
マイクロバブル
水を肌への刺激に変えないためにReFaが採用したのは、日本発祥の技術、ウルトラ ファインバブルとマイクロバブル。普段目にする通常の泡よりもずっと小さく、特異的な洗浄のメカニズムを持つ2つの泡で肌本来の美しさを引き出します。
すべての住戸に、
ReFa FINE BUBBLE DIA90
を標準装備しています。
浴びるたび肌を美しくする2つの泡の特長
ウルトラファインバブルが毛穴の奥まで入り込んで汚れを取りのぞき、マイクロバブルが毛穴につまった大きな汚れを浮かせて取りのぞきます。
選べる水流で、シャワータイムをもっと豊かに、想いのままに。
肌の部位によって性質の異なる汚れを落とす、全身を温める、うるおいを与えるなど、目的にあわせた適切な水流にコントロールできます。
LUUPは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティの
シェアリングサービスです。
居住者の通勤・通学、買い物などの日々の移動をより快適に!
SECURITY
心地よさと安心を、
すべての暮らしに。
安全を確かなものにするセキュリティは、
高性能であることが必須条件。
暮らしのシーンを心地よく見守る、
安心の品質にこだわりました。
image photo
便利さと高いセキュリティを追求したオール顔認証マンション
物理的な鍵ではなく
セキュリティ性の高い
顔認証へ
顔画像データから、人物の特徴(目・鼻・口の位置関係等)を抽出後、それを数値化したデータを保持しておき、解錠時に特徴量を比較検証します。
設置された顔認証デバイスに
顔をかざすだけ
大きな荷物の買い物の後も、子供の手が離せないときも、鍵を探す必要はもうありません。
エントランスや宅配ロッカーの鍵を顔パスで快適にスマートに。
同居しない家族や知人の入室も
鍵貸し機能"One Time"
でスムーズに
同居しない家族や知人にも
鍵を貸し出すことができます。
急な予定で家に帰れない時、
家にいるけれども来客対応に手が回らない時も、
訪問者の顔で認証を行い
部屋まで入ってもらうことができます。
「顔ダケで、世界がつながる。」
顔認証プラットフォーム
【FreeiD】
様々な顔認証サービスを
1度の顔登録でつなぎ、
顔ダケで手ぶらで暮らせる世界・
スマートシティを実現する
FreeiDはこれまでバラバラだった
“鍵”や“決済”を一つの顔認証IDで実現する
プラットフォームです
アプリを使った顔認証登録
1つのアプリに顔情報とユーザー情報を登録。
あとは、利用したい施設やサービスを登録するだけ。
家だけでなく、家の外のサービスも
顔認証で利用可能に!
生活の
あらゆる
シーンで
利用可能
連携サービス拡大中
FreeiDをご利用いただける施設のご紹介
日本最大級のesportsパーク
『RED° TOKYO TOWER』
■利用方法
・チケット購入サイトでチケット購入
・FreeiDアプリで顔登録
・チケットサイトで
「FreeiDと連携する」を選択
・チケットレスで“顔ダケで”入場
1980年から続くゴルフ場
『セブンハンドレッドクラブ』
■利用方法
・FreeiDアプリで顔登録し、
「ゴルフ場」サービスを利用登録
・電話番号・名前・住所を事前登録
・当日、タブレットでの顔認証のみで、
チェックイン完了
今後提供予定の連携サービス
(実証事業を実施した事例)
「顔ダケで、買い物」
顔認証決済サービス
店員が端末に金額を入力し顔認証すると決済が完了
■実証事業実績
・品川インターシティで開催されたイベント
「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」で実施
3日間で延べ243名の来場者が約24万円分で決済利用
今後は、店舗及び自動販売機での顔認証決済を事業化予定
「顔ダケで、市民サービス」
マイナンバーカード連携、顔認証で本人確認サービス
自治体の受付での本人確認を顔認証で完了
■実証事業実績
・京都府亀岡市とともに、市民限定で無料利用できる子育て関連施設で実施
亀岡市民は本人確認証を呈示することなく、市民サービスを“顔ダケで”利用
今後は、全国の自治体で、子どもの見守りやコミュニティバスの乗降など、 様々な顔認証サービスを提供予定
カラーモニター付オートロックシステム
設備に異常があった場合は管理室に通報され、管理室から警備会社に直結。24時間暮らしを守る体制が整っています。
集合玄関機
セキュリティに配慮したオートロックを採用。ゲストは風除室の集合玄関機から訪問先を呼び出し、居住者から解除してもらい入館します。
カラーモニター付ハンズフリーインターホン
ゲストの映像(集合玄関機のみ)と音声がカラーモニターで確認できる、カラーモニター付ハンズフリーインターホンシステムを採用しました。
◆玄関・共用部の防犯設備
■玄関ドア
プッシュプル玄関ドアでレバーを押し引きするだけで開閉できます。
■防犯サムターン
不正開錠に対する防犯性を備えたスイッチ式サムターンを採用しています。
■防犯ドアスコープ
外部から取り外しが困難な回り止めを装備し、室内の確認を防ぐシャッター付きです。
■鎌デッド本締錠
鎌デッドを備えているため、バール攻撃などの暴力破壊行為に対して高い防犯性を有します。
ALSOKによる24時間体制の管理システム
設備に異常があった場合は管理室に通報され、管理室から警備会社に直結。24時間暮らしを守る体制が整っています。
可変タンブラーシリンダーリバーシブルキー(ディンプルキー)
全住戸に高防犯・高機能のシリンダーで、溝付きのアンチピッキング・タンブラーを採用。
防犯カメラを7台設置
安心できる生活を守るため、風除室、駐車場、バイク置場、自転車置場、エレベーター内等に防犯効果が期待される監視用のカメラを設置。不審者の侵入を見張ります。
防犯カメラ付エレベーター
エレベーター内には防犯カメラを設置し、万一の事態に備え24時間体制で監視しています。
FACILITIES
宅配ボックス
不在時でも荷物が受けとれる宅配ボックスを風除室の奥に設置。再配達にかかる手間や時間を省くことができます。
24時間対応のゴミ置場
建物内に24時間対応のゴミ置場を設けています。夜間でも気にせずゴミを出すことができ便利です。
※掲載写真は施工例写真及びメーカー参考写真です。
STRUCTURE
強固な技術を施した、
安心の耐久性。
標準貫入試験
(ボーリング調査)
地盤の強さは敷地によって異なるため、事前に標準貫入試験(ボーリング調査)を行い、建物の支持層としてふさわしい強固な地盤化を把握したうえで、適切な基礎設計を行っています。
堅固な地盤まで打ち込んだ杭
地中約10.5m〜18.5mの支持地盤まで12本のコンクリート杭を打ち込みました。地盤や建物に応じて適切な杭を打ち込むことで高い支持力を実現、しっかりと建物を支えています。
耐久性を高める屋上外断熱
屋上部分に外断熱工法を採用。屋上駆体に直接温度変化が伝わらないためコンクリートの劣化を遅らせ耐久性を保ちます。また空調のランニングコストを削減できます。
耐震性を高める
構造壁ダブル配筋
主要な壁(構造壁)の鉄筋は、二重に配したダブル配筋を採用しています。シングル配筋に比べてより高い耐震性を確保します。
遮音性に配慮した外壁
外壁のコンクリート厚は、約150㎜・180㎜を確保。室内壁はビニールクロス貼りの下地となるプラスターボードと発泡ウレタンとの間に空気層を設けるGL工事を採用。
遮音性能T-2のサッシ
(30等級)
外部からの音に配慮し、遮音性能T-2のサッシを主に採用しました。外部からの音を約30デシベル遮音し、より静かな室内環境を実現できます。
メンテナンス性に優れた
二重床構造
二重床(置床)とすることで、修繕やバリアフリーの対応も行いやすくしています。
鉄筋の錆を防ぐ
コンクリートのかぶり厚さ
建築基準法上で規定された最小かぶり厚さに10㎜加えたものを設計かぶり厚さとし、鉄筋の中性化防止対策としています。
細部にまで配慮した
確かな品質管理
本マンションでは、建築・構造・設備など、細部にまで多くの配慮がなされています。当社の確かな品質管理のもとで、設計から施工に至るまでその品質を保つことができます。
床スラブと床材で衝撃の軽減を図る
重量床衝撃音対策※1
上階からドスンと響いてくる音に対しては、適正な床スラブの厚みを確保するとともに、メーカーカタログ表示で重量床衝撃音低減性能⊿LH(II)-2等級の二重床材を使用して、衝撃を軽減しています。
※1 乾式遮音二重床の重量床衝撃音レベル低減性能(⊿LH(II)-2等級)は、公的試験機関においてJISの定める実験方法によるデータに基づき、メーカーが表示した乾式遮音二重床の重量床衝撃音レベル低減量を示したもので、 竣工後の実際の住戸内での遮音性能を示すものではありません。※メーカーカタログ表示における標準型試験体の納まりと当マンションの納まりでは異なる部分があります。
二重床で音の伝わりを軽減する
軽量床衝撃音対策※2
スプーンを落とした時のコツンという音などに対しては、乾式遮音二重床で対応。居室にはメーカーカタログ表示で軽量床衝撃音低減性能⊿LL(II)-3等級の二重床材を使用して、衝撃を軽減しています。
※2 乾式遮音二重床の軽量床衝撃音レベル低減性能(⊿LL(II)-3等級)は、公的試験機関においてJISの定める実験方法によるデータに基づき、メーカーが表示した乾式遮音二重床の軽量床衝撃音レベル低減量を示したもので、 竣工後の実際の住戸内での遮音性能を示すものではありません。※メーカーカタログ表示における標準型試験体の納まりと当マンションの納まりでは異なる部分があります。
MULTIMEDIA
住まいの機能を高める
マルチメディア設備
当社の住宅は消費者を保護する
「住宅瑕疵担保履行法」に対応した
保険付住宅です。
住宅の中でも特に重要な部分である、構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分で瑕疵が発生した時に修補費用の一定割合がJIOから売主等(事業者)に支払われます。当該瑕疵が発生した時に売主等が倒産等の場合、直接JIOへ保険金の請求ができます。
※この保険は事業者が契約者となる保険です。
※掲載写真は施工例写真及びメーカー参考写真です。
マルチメディアコンセント
セキュリティに配慮したオートロックを採用。ゲストは風除室の集合玄関機から訪問先を呼び出し、居住者から解除してもらい入館します。
地上デジタルアンテナ
BS・110°CSアンテナ設置
地上デジタルアンテナを設置。さらにBS・110°CSアンテナを設置していますので多くのチャンネルでテレビが楽しめます。
※110°CSは受信契約・専用チューナーが必要です。利用料は別途負担。
すぐ使えるインターネットを完備
Wi-Fi System
●LS Wi-Fi System使用料月額1,650円(税込)/戸(プロバイダ料金込)はオーナー様負担の管理費に含まれております。
●ベストエフォート型のサービスですので実効通信速度を保証するものではありません。また、端末機のご用意が必要となります。
※導入システムが変更になる場合がございます。
LET’S SMART LIFE
スマートフォンで家電を操作。
IoTで未来型の快適生活を満喫 !
外出先からスマホで家電を操作したり、
部屋では話しかけて家電をオン♪
スマホと声の快適操作でひとつ先の便利な
暮らしを満喫できます。
音声で家電を操作。
スマートスピーカーがあれば、
リモコンやスマホを手に取ることなく、
ハンズフリーで家電を操作できます。
スマホに話しかけての操作も可能です。
※対応アプリケーションのダウンロードが必要となります。
スマホを家電のリモコンに。
スマホひとつで家電を操作。
増え続ける赤外線リモコンを
スマホ1台にまとめてスッキリ。
500機種以上に対応しています。
外出先からでも家電が操作可能。
外出先からスマホで家電を操作し、帰宅前にエアコンで部屋の温度を快適にしたり照明をつけたりできます。
外出先からスマホで家電を操作。本体に搭載している温度・湿度・照明センサーで状況を確認し、帰宅前の部屋や、留守番中のペットのいる空間を快適に保ち続けることができるので便利です。
MULTIMEDIA
マンション専門のインターネットサービス「FGBB」を採用。各戸にWi-Fiアクセスポイントを設置しているため、スマートフォンやタブレット端末でも快適にインターネットをお楽しみいただけます。
※Wi-Fi利用料金は管理費に含まれています。