
LOCATION
LOCATION
ATTRACTIVE AREA
「東京」を味わう、足立区の魅力
都市の賑わいも、下町情緒も、
文化の香りも感じる足立区。
利便性と憩いを両立するその佇まいは、
多くの人を惹きつけています。
※出典:足立区HP「綾瀬駅周辺地区まちづくり」より。
UNIVERSITY
東京電機大学
学部 8,990人
令和4年5月1日現在
帝京科学大学
学部4,840人
令和4年5月1日現在
東京藝術大学
学部2,004人
令和4年5月1日現在
東京未来大学
学部2,824人
令和4年5月1日現在
放送大学
学部81,538人
令和4年度現在
※学部学生数は全国のキャンパスの合計。※学生数は各大学HPに基づく。
足立区の確かな資産価値を示すデータ
堅調な上昇を見せる公示地価
足立区の公示地価は、2013年から10年間で6万6千円以上の上昇を見せています。上昇を続ける公示地価は、足立区の確かな資産性を示唆しています。
※出典:東京都財務局「地価公示価格(東京都分)」より。
右肩上がりの単身世帯
賃貸ニーズの主力を担う単身世帯の割合は、堅調な上昇を見せると予想されています。確かな賃貸ニーズが、空室のリスクを減らします。
※出典:東京都総務局統計部
「東京都世帯数の予測」(2019年3月発表)」より。
定住意向の高い足立区
足立区では80%の住民が、「住み続けたい」と感じています。定住意向の高い足立区では、長期における賃貸需要が見込めます。
※出典:令和3年度(第50回)足立区政に関する世論調査 」より。※回答の比率(%)はすべて百分比で表し、小数点第2位を四捨五入しているため、百分比の合計が100%に満たない、または上回ることがあります。
北千住
利便性が生む活気と、
文化の香り立つ街
駅前に立ち並ぶ大型商業施設の充実に加え、文化施設も豊富。
また、多くの大学が居を構える文教都市の側面も持つ街です。
SHOPPING
千住ミルディス
「北千住マルイ」、「シアター1010」、「ミルディスフードコート」が軒を連ねるⅠ番館とメディカルフロアやオフィスフロアを有するⅡ番館により構成される大型複合施設です。
EQUiA北千住
「北千住」駅構内のショッピング施設。書店からレストランやカフェまで備え、日々の生活を楽しさと利便性で彩ってくれるエキナカ施設です。
シアター1010
千住ミルディスⅠ番館10〜12階に位置する、総客席数701席を数える劇場。演劇を中心に、ミュージカル、コンサート、シンポジウムなど様々な用途で用いられます。
ルミネ北千住
「北千住」駅から直結するショッピングモール。インテリアやファッション、コスメなどお洒落なお店が多数軒を連ねています。
きたろーど1010
北千住西口美観商店街
「北千住」駅西口前に、一直線に伸びる商店街。利便性の高いお店に加えて、老舗店が下町情緒を感じさせてくれます。
ポンテポルタ千住
「LIFE」を中心としたショッピング施設に、認可保育所や、屋上には1坪から借りられる貸菜園「Farmdo」を備えたショッピングセンターです。
東京芸術センター
オフィスやスタジオ、事務所などに加え、最上階には地上90mの眺望を誇る「天空劇場」を備えた文化芸術拠点です。
西新井文化ホール
総客席数902席を数える、音響を重視した素材や設計が施されたホール。オーケストラやコンサート以外に、古典芸能など幅広いジャンルでの利用が可能な多目的ホールです。
USEFUL & COMFORTABLE
利便性が描き出す快適な生活
徒歩圏内に3駅が並ぶ「リルシア綾瀬Ⅱ」。
利便性の高い商業施設や、
心に潤いを与えてくれる施設に囲まれた、
贅沢な立地を誇っています。
綾瀬
駅前の利便性が光り、
発展を続ける街
イトーヨーカドー綾瀬店(約820m/徒歩11分)
4階から6階の専門店のフロアは、ノジマ、ニトリデコホーム、カルチャー教室など様々な店舗が軒を連ねています。また、地下1階食品のフロアでは新鮮な生鮮食品に加え、お弁当やお惣菜も買うことができるので、日々の生活を豊かに彩ってくれます。
ベルクス足立綾瀬店(約830m/徒歩11分)
「綾瀬」駅から徒歩3分の距離にあり、22時近くまで開いているので、駅からの帰り道のお買い物に便利なお店です。
東急ストア綾瀬店
(約880m/徒歩11分)
マツモトキヨシ綾瀬東口店
(約790m/徒歩10分)
更に発展する綾瀬駅周辺のまちづくり計画
綾瀬駅東口周辺地区 地区まちづくり計画として、交通広場や商業施設の誘致などが挙げられ、綾瀬駅の更なる発展と利便性の向上が期待されています。
※出典:足立区HP「綾瀬駅周辺地区まちづくり」より。
駅前の開発により、華やぎを増す街
北綾瀬
M’av北綾瀬Lieta(約1,090m/徒歩14分)
「北綾瀬駅」改札を出た先に広がる開放的で温かな空間。カフェや、日用品・雑貨などを扱うお店など、生活に便利な12店舗が軒を連ねています。
キャン★ドゥM'av北綾瀬 Lieta店 (約1,160m/徒歩15分)
ワイズマート北綾瀬店
(約1,090m/徒歩14分)
昇莉夢M’av北綾瀬 Lieta(約1,100m/徒歩14分)
ますます発展する北綾瀬駅前
『住み続けたくなる安全安心で緑とにぎわいあふれる始発駅のまち』の実現に向け、駅前広場や駐輪場の整備、快適な歩行空間の確保を目指す計画。大規模商業施設の誘致も行われており、「北綾瀬」エリアの利便性及び資産価値は更なる上昇が期待できそうです。
※出典:足立区HP「北綾瀬駅周辺地区まちづくり」(2022年8月24日)より。
青井
人情味溢れる商店街と
バラの芳香漂う街
青井兵和通り商店街(約1,250m/徒歩16分)
テレビ番組でも紹介された商店街。毎月第4日曜の朝7時から開催する朝市は昭和53年4月より続いており、約3,000人もの人が訪れます。
青和ばら公園(約1,080m/徒歩14分)
約100品種、880株の色とりどりのバラと石畳やドーム風のパーゴラが異国情緒を醸しだす美しい公園です。
RELAXATION & REDEVELOPMENT
都会で味わう、緑景の贅沢
「リルシア綾瀬Ⅱ」をU字型に囲む東綾瀬公園に、「北綾瀬」駅を間近に見るしょうぶ沼公園。
豊かな緑と、花々の彩りに憩い、開発進む「北綾瀬」駅周辺の利便性を享受できる環境です。
PARK
運動施設や遊具、緑に囲まれた
全長約2kmの大型公園。
東綾瀬公園
(約240m/徒歩3分)
「綾瀬」駅から遊歩道でつながり、全長約2km、総樹木数6,920本を誇る公園。季節感を味わえる樹々に加え、温水プールなど充実した運動施設も備えており、全年代が楽しみ、憩いを味わえる公園です。
※出典:東京都東部7公園HPより。
しょうぶ沼公園
(約930m/徒歩12分)
約140品種、8,100株のハナショウブが咲き誇り、高さ4mの滝やせせらぎ水路、三連水車など水と緑が楽しめる公園です。ハナショウブが美しくなる、6月上旬の土曜日と日曜日の2日間に渡り「しょうぶまつり」も開催されます。
※出典:足立区HPより。
都内有数のハナショウブの名所。
自然を満喫出来る公園。
しょうぶ沼公園
(約930m/徒歩12分)
約140品種、8,100株のハナショウブが咲き誇り、高さ4mの滝やせせらぎ水路、三連水車など水と緑が楽しめる公園です。ハナショウブが美しくなる、6月上旬の土曜日と日曜日の2日間に渡り「しょうぶまつり」も開催されます。
※出典:足立区HPより。
SHOPPING
ビッグ・エー足立東綾瀬店
(約260m/徒歩4分)
食材、お惣菜、日用品など幅広い品揃えを誇るお店。また、徒歩4分の距離にあり、午前3時まで営業しているので、思い立ったらすぐに買い物が可能です。
ツルハドラッグ足立綾瀬店
(約310m/徒歩4分)
医薬品から食品まで揃え、23時まで開いている便利なドラッグストア。また、荷物受け取りサービスやAmazonロッカーを備えているので、買い物以外でも日常を快適にしてくれます。
マルエツ東和店
(約960m/徒歩12分)
生鮮食品から日用品まで揃う便利なお店。また、出来たてで美味しいお惣菜や、クリスマスやおせちのメニューなど、季節ごとの味覚を楽しむことができます。
LIFE INFORMATION
※上記の情報は2023年1月現在のものです。