リルシア亀戸EAST

image photo

LOCATION

求心力の高い都心中枢エリア
や賑わいの街を間近に、
その熱気を体感する贅沢。

日本経済を担う東京・日本橋エリアや、
観光地としても注目を浴びる秋葉原、
東京イーストエリア屈指の発展を見せる
錦糸町といった活気に溢れる街へ
快適なアクセスで繋がり、名だたる都市の
利便性を享受できる優越をその手に。

東京・日本橋TOKYO / NIHOMBASHI

進化を続ける都心中枢エリア。

TOKYO TORCH 2028年竣工予定

建設中のTORCH TOWERは高さ390mで、完成すれば日本一高いビルとなります。竣工済みの同プロジェクトと併せて東京の新たなシンボルとなることが期待されています。※出典:TOKYO TORCH HPより。

日本橋一丁目中地区第一種市街地
再開発事業 2026年3月末竣工予定

※出典:三井不動産株式会社、野村不動産株式会社ニュースリリース(2021年12月7日)より。

八重洲二丁目中地区
第一種市街地再開発事業 2029年1月末竣工予定

オフィス、商業施設に加え、サービスアパートメント、インターナショナルスクール、劇場、バスターミナルを含むミクストユース型プロジェクトです。
※出典:三井不動産株式会社ニュースリリース(2024年8月26日)より。

東京駅前八重洲一丁目東B地区
第一種市街地再開発事業 2026年2月竣工予定

オフィス、テナント、バスターミナル、カンファレンスが整備された地上51階・地下4階の超高層複合ビル。ここに集うすべての方々のワーク&ライフを充実させる八重洲エリアの新たな賑わい拠点が誕生します。
※出典:東京建物株式会社HPより。

日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業 2031年度工事完了予定

※出典:東京都都市整備局HPより。

八重洲一丁目北地区
第一種市街地再開発事業
※出典:東京ガス不動産株式会社ニュースリリース(2021年11月30日)より。

南街区:2029年度竣工予定
北街区:2032年度竣工予定

日本橋一丁目東地区
第一種市街地再開発事業
※出典:東京都都市整備局報道発表資料(2024年4月5日)より。

A・B街区:2031年度竣工予定
C・D・E街区:2038年度竣工予定

秋葉原AKIHABARA

インバウンドで賑わうサブカルチャーの発信地。

ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

昭和通り口出口の目の前に広がる複合施設。1Fから6Fに売り場を構えるヨドバシカメラを中心にレストランや雑貨店、アパレルショップ、スポーツショップが入っています。

秋葉原UDX

JR秋葉原駅電気街口にある大規模複合ビル。オフィスに加えレストランやカンファレンス、フロア面積2,000m²を誇る多目的イベントスペースを備えています。

(仮称)秋葉原木造オフィスビル計画
2026年3月下旬竣工予定

※出典:株式会社サンケイビルニュースリリース(2024年5月28日)より。

錦糸町KINSHICHO

大型商業施設が集まり、 利便性に優れた繁華街。

錦糸町PARCO

ファッション、雑貨、飲食店などのテナントが多く集まる大型商業施設。隣接する東京楽天地内には映画館もあり、ショッピングスポットとして日々賑わっています。

オリナス錦糸町

錦糸町駅の北側エリアにあるショッピングモール。ニトリ、ヤマダデンキ、スーパースポーツゼビオはそれぞれワンフロアの広い売り場を誇り、心ゆくまでショッピングを満喫できます。

TERMINA

ヨドバシカメラをはじめ100を超える専門店が集まる駅直結の商業施設。ショッピングや待ち合わせにぴったりです。

押上OSHIAGE

新たな東京の魅力を醸成する多彩な街。

東京ソラマチ®

日本文化を表現するショップや新進気鋭のグルメなどバラエティ豊かな300以上の店舗が集い、国内外の観光客に人気の施設です。

すみだ水族館

日本最大級の金魚展示ゾーンや屋内開放のプール型水槽のペンギンなど、水辺のいきものを間近で観ることができる水族館です。

東京ミズマチ

北十間川に面した水辺の商業施設。こだわりの逸品を味わえる飲食店や墨田区のものづくりの名産品が集まるショップ、ボルダリングジムが集まっています。

東京スカイツリータウン

東京スカイツリー®を中心に商業施設やオフィス施設が集まる広さ約3.69haの街。都心有数の観光スポットとして多くの人々で賑わいます。

賑わいとやすらぎをもたらす
魅力的なロケーション

日々の暮らしを支える生活利便施設はもちろん、広々とした亀戸中央公園、由緒ある亀戸天神社、
ショッピングが楽しめるKAMEIDO CLOCKなど豊かな都市生活を叶えるロケーションが広がっています。

亀戸KAMEIDO

新しさと懐かしさが調和する街並み

KAMEIDO CLOCK 徒歩21分/約1,670m

130を超える専門店が集まるエリア最大級の商業施設。亀戸の魅力を広く発信するコミュニティースペースやeスポーツスタジオを備えた亀戸の新たなシンボルとして親しまれています。

亀戸天神社 徒歩16分/約1,250m

学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社。江戸時代より続く「藤の名所」としても知られ、春には咲き誇る藤を見に多くの人が訪れます。

亀戸中央公園 徒歩10分/約800m

約10万㎡の園内には多彩な広場や人工池、テニスコートなど様々なエリアが整備されています。また、サザンカの名所としても親しまれています。

アトレ亀戸徒歩19分/約1,490m

「亀戸」駅直結でお出かけの帰りに立ち寄れる便利な商業施設。2024年9月に増床リニューアルが行われ、多彩なテナントでショッピングが楽しめます。

ダイエー立花団地店徒歩1分/約50m

日常の買い物に便利なスーパーマーケット。周辺住民の生活を支える重要な店舗です。営業時間も長く、忙しい方にも利用しやすいのが魅力です。

オリンピック 墨田文花店徒歩11分/約840m

スポーツ用品やアウトドアグッズを取り揃えた大型店舗です。日常の買い物はもちろん、趣味やレジャー用品を探す際にも便利なスポットとして親しまれています。

周辺マップ

COMPANY & UNIVERSITY

近隣には企業や大学が点在

花王株式会社

花王株式会社

徒歩7分/約560m
従業員数:8,199人 資本金:854億
※2024年12月現在

東武鉄道株式会社

東武鉄道株式会社

徒歩24分/約1,910m
従業員数:3,280人 資本金:1,021億
※2024年3月時点

千葉大学墨田サテライトキャンパス

千葉大学
墨田サテライトキャンパス

徒歩11分/約850m

iU情報経営イノベーション専門職大学

iU情報経営イノベーション専門職大学

徒歩12分/約950m
在学生徒数:698人※2024年12月現在

SHOPPING STREET

下町情緒のある商店街も身近に

亀戸十三間通商店街

亀戸十三間通り商店街

徒歩14分/約1,070m

亀戸五丁目中央通り商店街

亀戸五丁目中央通り商店街

徒歩16分/約1,220m

SHOPPING(ショッピング施設)

  • 立花市場/徒歩 1分(約 40m)
  • ダイエー立花団地店 /徒歩 1分(約 50m)
  • ユニバーサルドラッグ 立花店 /徒歩 1分(約 80m)
  • ファミリーマート 墨田東あずま駅前店 /徒歩 2分(約 160m)
  • オリンピック 墨田文花店/徒歩 11分(約 840m)
  • KAMEIDO CLOCK /徒歩 21分(約 1,670m)

PARK&PUBLIC(公園・公共施設)

  • 東あずま公園/徒歩 1分(約 80m)
  • 立花公園 /徒歩 5分(約 400m)
  • 亀戸中央公園 /徒歩 10分(約 800m)

HOSPITAL(医療施設)

  • 小山医院 /徒歩 2分(約 90m)
  • 鴨川歯科 /徒歩 2分(約 110m)
  • 榊原眼科医院/徒歩 3分(約 240m)

OTHER(その他)

  • 墨田立花団地内郵便局 /徒歩 6分(約 460m)
  • 墨田区役所 立花出張所 /徒歩 8分(約 640m)

※掲載の情報は2024年11月現在のものです。 
※分数・距離はすべて現地からのものです。 
※徒歩での所要分数は80m=1分での概算です。

トップへ戻る