

LOCATION
LOCATION
進化は、まだまだ終わらない。
みなとみらい21地区や「関内」駅前エリアを中心に、
多くの再開発が進行する横浜。
賑わいと利便性の創出だけでなく、
横浜ならではの景観を考慮しつつ行われるまちづくりは、
国際都市「横浜」のブランド力向上に貢献。
これまでも、これからも、横浜の進化は、
まだまだ終わることはなさそうです。
横浜市の再開発事業数
横浜市は2015年から2029年度までに
全55もの再開発事業を推進するなど、街並みを次々と刷新。
より美しく、心地よく、さらなる先進都市としての進化は
まだまだ続いていきます。
1.JR横浜タワー(2020年3月竣工)
2.YOKOHAMA AIR
CABIN(2020年11月竣工)
3.ぴあアリーナMM(2020年6月竣工)
4.横濱ゲートタワー(2021年9月竣工)
YOKOHAMA REDEVELOPMENT
大型再開発プロジェクトが続々進行中。
A
(仮称)横浜市
旧市庁舎街区活用事業
2025年12月竣工予定
JR「関内」駅前、横浜スタジアムに直結する総延床面積約12万8,500㎡にオフィス・商業・ホテルが一体となったミクストユースプロジェクトが進行中。新旧が融合したエンターテインメント&イノベーションの拠点として、新たな感動とにぎわいの源泉となる街を創造。
※出典:三井不動産ニュースリリース
2022年7月12日
B
(仮称)北仲通北地区
A1・2地区プロジェクト
2026年11月竣工予定
地上40階、地下2階の複合ビルを建設。地上1階〜16階にはヒルトンのラグジュアリーブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」、地上18階〜40階に最上級賃貸レジデンス「ラ・トゥール」などを展開。憩いの場となる広場のほか横浜市役所から続くペデストリアンデッキを整備し、桜木町駅や馬車道駅との回遊性も向上させる予定です。
※出典:住友不動産、大和地所 News Release
2024年4月10日
C
みなとみらい21
中央地区52街区開発事業
2027年5月竣工予定
世界初の最先端CG技術を用いた体験もできる地上3階建のゲームアートミュージアムのほか、脱炭素社会の実現に向けた地域熱供給プラントや、地上29階、地下2階、塔屋6階建のオフィス棟を建設するプロジェクトです。ミュージアム棟とオフィス棟の間にデッキを設け、周辺の街区との繋がりも形成します。
※出典:大和ハウス工業株式会社HP
D
(仮称)北仲通北地区
B-1地区新築工事
2027年6月竣工予定
土地の二方を海に囲まれるウォーターフロントと呼ぶに相応しい立地に誕生する大型複合開発事業。海沿いのプロムナードや広場とともに、賑わいや創造的活動を生み出す商業施設・オフィス、横浜都心の新たなライフスタイルを生み出す居住機能等が整備されます。
※出典:東急不動産ニュースリリース
2021年5月28日
※完成予想図出典:横浜市HP
E
みなとみらい21中央地区62街区
ハーバーエッジプロジェクト
2028年9月竣工予定
グローバルラグジュアリーホテル&ホテルコンドミニアムを中核として、展示等集客施設(デジタル水族館、ミュージアム)や商業施設などを併設するウォーターフロントの立地を生かした複合施設。建物は地上14階、地下2階、敷地面積約22,000㎡となり、国内外から旅行者を呼び込むにぎわい拠点を創造します。
※出典:みなとみらいエリアマネジメント
F
みなとみらい21
中央地区60・61街区開発事業
西棟:2028年8月竣工予定
東棟:2029年2月竣工予定
2023年に完成した「ミュージックテラス」に隣接した約2万3,000㎡に、歩行者道路を中心に専門学校や商業施設、ホテル、ミュージアム、オフィスなどからなる複合施設を計画。歩行者通路に面した2つの広場を設け、ミュージックテラスと一体となったエリアマネジメントを実現します。
※出典:横浜市記者発表資料 令和6年2月5日
G
関内駅前地区
第一種市街地再開発事業
2029年度工事完了予定
「国際的な産学連携」「観光・集客」をテーマとして新たなまちづくりを進行中。施工面積約2.2haに、高速バスや観光バスが乗り入れる交通広場、駅前の歩行者専用道路などの基盤整備を行うとともに、グローバル企業本社・研究開発拠点などの業務機能や、職住近接型の賃貸住宅、商業施設などが整備されます。
※出典:横浜市記者発表資料 令和6年5月24日
DATA ANALYZE
知るほどに確信する、横浜のポテンシャル。
人口377万のビッグシティ
横浜市は、全国の政令指定都市の中でもナンバーワンの人口を誇る約377万人都市。第2位の大阪市に対して約100万人もの圧倒的な差をつけています。
※出典:2020年国勢調査
乗客数全国第5位の駅
「横浜」駅の1日の乗客数は約34万人以上。多くの人が訪れ、働き、遊ぶとともに、国内有数のターミナル駅として多くの人が乗り換えに利用しています。
出典:JR東日本HP「各駅の乗車人員 2022年度」、
JR西日本コミュニケーションズ「2022年度 乗車人員駅ベスト50」
右肩上がりに上昇する地価
横浜市内の地価(住宅地平均)は上昇が続いています。「横浜」駅やみなとみらい21地区、「関内」駅周辺で進む再開発計画の影響を考えると、今後もさらなる成長が期待できます。
※出典:横浜市都市整備局企画課
『令和6年 地価公示のあらまし(横浜市分)』
転入者が最も多い政令指定都市
2023年の横浜市の転入者は約12万8,000人で、全国の政令指定都市の中でナンバーワン。横浜の求心力に惹かれ、多くの人が暮らしの拠点として選んでいます。
※出典:総務省統計局『住民基本台帳人口移動報告 2023年結果』
住み続けたい街
横浜市民への意識調査において、市内への定住意向は8年連続で7割を超えるなど高いスコアを獲得。長期的に安定した賃貸ニーズを期待できる結果を示しています。
※出典:横浜市政策局『横浜市民意識調査 令和5年7月実施』
増加を続ける単身世帯数
横浜市の単身世帯数は今後も堅調に上昇すると推計されています。単身世帯の増加は、ワンルームマンションにおける賃貸ニーズの獲得にプラスの材料といえるでしょう。
※出典:横浜市ホームページ『横浜市将来人口推計』
LIVING AREA
楽しみは、すぐそこに。
刺激的な街の賑わいに満たされがらも、自然の美に癒される穏やかな時間も刻んでいく。
バラエティ豊かな楽しみが見つかる「吉野町」駅界隈は、暮らすほどに離れがたい。そんな居心地で日々を満たしていきます。
A
横浜を代表する商店街
「イセザキ・モール」
「関内」駅前から「阪東橋」駅付近まで約1.2㎞の中に老舗からチェーン店、大型商業施設の「カトレヤプラザ伊勢佐木」やアミューズメント施設、お洒落なカフェやレストランなど、新旧の魅力にあふれたお店が集結。24時間歩行者天国のため、のんびり買い物が楽しめます。
B
エリア屈指の桜スポット
「大岡川プロムナード」
大岡川に沿って展開する約5kmのプロムナードで、約500本の桜並木が続く癒しの空間。開花期間中は桜がライトアップされた幻想的な光景が楽しめます。
(徒歩6分/約410m)
C
大岡川でSUPが楽しめる
「水辺荘」
大岡川をはじめ、横浜中心街みなとみらい・汽車道周辺などをのんびり周遊できるSUPツアーも開催。気軽な体験はもちろん継続的に楽しめる会員サービスも利用できます。
(徒歩17分/約1,290m)
D
防災拠点の役割も担う
「大通り公園」
幅30~40メートル、長さ約1.2㎞に「石の広場」「水の広場」など多彩な憩いの空間が展開。都市景観の中にゆったりと展開する、潤いのスペースです。
(徒歩8分/約640m)
E
若い世代が賑わいを創出
「関東学院大学横浜・
関内キャンパス」
2023年4月に開校した「横浜·関内キャンパス」は約3,300名の学生たちの新たな学びの場。学生さんからの賃貸ニーズ獲得にも期待がかかります。
(徒歩23分/約1,800m)
DAILY USE
暮らしを支える商業施設が身近に
揃う便利なロケーション。
F
ドラッグセイムス横浜吉野町店
(徒歩3分/約240m)
G
マックスバリュエクスプレス横浜吉野町店
(徒歩4分/約260m)
H
まいばすけっと吉野町5丁目店
(徒歩7分/約500m)
H
いなげや横浜東蒔田店
(徒歩8分/約640m)
J
FUJI横浜南店
(徒歩11分/約850m)
LIFE INFORMATION
SHOPPING
ファミリーマート横浜新川町店
徒歩 2分/約110m
ドラッグセイムス横浜吉野町店
徒歩 3分/約240m
マックスバリュエクスプレス横浜吉野町店
徒歩 4分/約260m
イセザキ・モール
徒歩 6分/約470m
まいばすけっと吉野町5丁目店
徒歩 7分/約500m
業務スーパー黄金町店
徒歩 8分/約580m
いなげや横浜東蒔田店
徒歩 8分/約640m
マツモトキヨシ横浜前里町店
徒歩 9分/約680m
FUJI横浜南店
徒歩 11分/約850m
CLINIC / HOSPITAL
ふたば整形外科
徒歩 2分/約150m
すやま歯科クリニック
徒歩 3分/約190m
坂井医院
徒歩 3分/約220m
まえざわ内科クリニック
徒歩 3分/約240m
吉野町横東整形外科
徒歩 3分/約240m
山王クリニック
徒歩 4分/約250m
吉野町うちだ内科クリニック
徒歩 4分/約320m
吉野町眼科
徒歩 5分/約360m
横浜市立大学附属市民総合医療センター
徒歩 8分/約610m
PARK
阪東橋公園
徒歩 5分/約380m
富士見川公園
徒歩 6分/約460m
東蒔田公園
徒歩 7分/約520m
睦町公園
徒歩 7分/約560m
蒔田公園
徒歩 8分/約600m
大通り公園
徒歩 8分/約640m
山王橋公園
徒歩10分/約800m
中村公園
徒歩10分/約800m
OTHERS
横浜信用金庫吉野町支店
徒歩 3分/約230m
横浜銀行阪東橋支店
徒歩 7分/約540m
横浜吉野町郵便局
徒歩 6分/約450m
南区役所
徒歩 10分/約730m
吉野町市民プラザ
徒歩 7分/約530m
川崎信用金庫南太田支店
徒歩 10分/約800m