

LOCATION
image photo
LOCATION
image photo
未来に向けて動き出した、国際都市「横浜」。
華やかでより魅力あふれる横浜ブランドを形成するため、横浜駅周辺地区では、「国際都市の玄関口としてふさわしいまちづくり」を進め、指針となる「エキサイトよこはま22」の計画を進行しています。また、機能性の高い洗練された街づくりを目指し、みなとみらい、関内エリアでも再開発事業が加速中。今、横浜という街全体が、未来へ、そして国際化へのさらなる発展向上に向け、動き始めています。
再開発事業で、
より美しく、華やぐ街へ。
横浜駅周辺エリア
YOKOHAMA STATION AREA
みなとみらいエリア
MINATOMIRAI AREA
関内エリア
KANNAI AREA
人々に愛され続ける
横浜ブランド
出典:SUUMO「住みたい街(駅)
ランキング2020 関東版」
出典:日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ「これまでに住んでよかった街ランキング2018」
出典:ランキングデータ「都道府県市区町村の人口・面積・人口密度ランキング2020」
華やぐ街並みを感受して、もっと身近に、思いのままに。
アートと人と街が混ざり合う注目の黄金町エリアに、横浜の顔として市民に親しまれてきた関内エリア。
日々の暮らしに欠かせない多彩な買い物施設が楽しめる2つのエリアでは、周辺の景観と調和する
緑豊かで洗練された自然も充実。ここは、常に新鮮な驚きと感動に出逢える街として、人々に愛されています。
WALK AREA
暮らしを彩る
多彩なロケーションを満喫。
このエリア周辺には、横浜を代表する商店街を筆頭に、
昔懐かしい喫茶店や最新のファッション店、有名施設などが点在。
地元住民から観光客まで、人々で賑わい、活気にあふれています。
横浜を代表する商店街。
イセザキモール
明治7年(1874年)に始まった歴史ある商店街。全長約1.2㎞あり、
最新のカフェからレストラン、アパレルなど260以上の店舗が集まっています。
季節ごとにイベントも多く開催しており、常に人々で賑っています。
神奈川県内・東京都内に多数の店舗をもつ老舗の書店「有隣堂」の本店。雑貨屋文房具なども充実しています。
ビルの地下1階にあるミニシアター。年間160本以上を上映し、地下の利点で音響が素晴らしいと映画ファンに人気です。
お祭り用具、舞踊用小物、和装小物などを豊富に取り揃えており、海外からの観光客も多く常に賑わっています。
明治43年創業の老舗の和菓子店。神奈川県指定銘菓である「みのや煉羊羹」など、様々なお菓子を販売しています。
アートを通じた街づくりへ。
黄金町エリア
高架下スペースを有効活用した『アートによるまちづくり』を推進している黄金町。
高架下という明るいイメージではなかった従来の印象を覆す施設が次々と整備され、
週末にはイベントなども開催されるなど、明るくクリーンな賑わいのある街へと変貌を遂げています。
黄金町バザール
毎年秋に開催するアートフェスティバル。国内外のアーティストが黄金町に滞在し、作品制作を行うほか、ワークショップやトークイベントなど魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。
Tinys Yokohama Hinodecho/1,100m
2018年4月オープンの高架下タイニーハウスホテル。目新しく、思わず訪れたくなるような空間を創り出し、さらなる賑わいを創出することで同エリアの活性化を図っています。
寄り道が楽しくなる街。
心浮き立つ自分時間を楽しもう。
ライフスタイルを充実させる便利な施設が点在しながら、
美しい自然と四季の風景も堪能できる南太田・吉野町エリア。
そんな、暮らしを輝かせる住環境がバランスよく揃ったこの場所では、
上質で満たされた毎日が手に入ります。
image
日々の生活に必要な施設も充実。
マツモトキヨシ横浜前里町店
徒歩1分(約14m)
医薬品の他に、食品なども取り扱うドラッグストア。23時まで営業しているので便利です。
※8:00~23:00
まいばすけっと南太田駅前
徒歩3分(約210m)
日常の食卓に並ぶ食品や雑貨を取り扱う、都市型小型食品スーパー。朝早くから営業しています。
※7:00~24:00
業務スーパー 黄金町店
徒歩4分(約290m)
他社にはない様々なオリジナル商品を販売。輸入品にも力を入れています。
※9:00~21:00
なんでも酒やカクヤス 吉野町店
徒歩7分(約500m)
国内・海外の商品を揃える酒屋。お酒だけではなく、ジュースや食品も数多く取り扱っています。
※10:00~22:00
マックスバリュエクスプレス
横浜吉野町店
徒歩9分(約650m)
食品を中心に扱っており、海外でも展開。帰宅が遅くなった時でも安心の営業時間です。
※9:00~25:00
いなげや横浜東蒔田店
徒歩12分(約930m)
首都圏に店舗を構えるスーパー。地域の暮らしにあった商品展開をしています。
※10:00~21:00
ドンドン商店街
徒歩2分(約100m)
地域に密着し、地元住民に愛されて60年近く経つという歴史ある商店街。八百屋、酒屋、花屋、喫茶店などが軒を連ねています。
豊かな緑に癒される暮らしへ。
蒔田公園
徒歩8分(約580m)
広い芝生広場もあるので、ピクニックや散策を楽しめ、春にはお花見スポットとして賑わいます。
清水ヶ丘公園
徒歩15分(約1200m)
丘陵地帯の高台に広がる公園。プールや体育館などのスポーツ施設も充実しています。
隠れた名店と出逢える生活舞台。
隠れた名店と出逢える生活舞台。
徒歩2分(約150m)
お洒落な南国をイメージした地元で人気のバー。
おもや甘納豆店
徒歩6分(約470m)
大正12年創業の歴史ある手造り甘納豆の老舗。
おこめCafé 川井商店
徒歩5分(約340m)
定食からおにぎりやお米の販売もやっています。
LIFE INFORMATION