

LOCATION
Image
LOCATION
Image
人気エリアを気軽に楽しめる、
羨望のライフステージ。
YOKOHAMA
唯一無二の魅力を誇る華やかな魅力
あふれる港町。
心地よい潮風と港町
2020年に開港161周年を迎える横浜は、心地よい潮風に包まれる公園や
明治・大正時代に建築された洋館などがあり、観光客に人気を博しています。
みなとみらい21
大型商業施設が林立し、多くの観光客で賑わう横浜のランドマーク的存在。
映画やドラマのロケ地にも使われます。
山下公園
大桟橋とベイブリッジ
横浜赤レンガ倉庫
JR横浜タワー
横浜駅西口の新たなランドマークとして2020年6月24日にオープン。ニュウマン横浜やCIAL横浜など商業施設のほか、屋上広場やワークスペースもあります。
横浜ベイクォーター
爽やかな海風を感じながら優雅な時間を過ごせるデッキに、屋外テラスのカフェを備えたショッピングモールです。まるで豪華客船のようなシルエットが人気を博しています。
横浜中華街
中華の味覚やインテリア雑貨、ファッションなど、500店以上の店舗が並ぶチャイナタウンです。食べ歩きを満喫する観光客などで、いつも賑わっています。
YOKOHAMA 横浜
人気の高さを示すランキングデータ
※出典:suumo「関東 住みたい街ランキング2020」より
※出典:都道府県市区町村ランキングデータ
「政令指定都市 人口・面積・人口密度ランキング
(2019年10月1日)」より
※出典:神奈川県「平成28年経済センサス-活動調査」より
※出典:じゃらん「神奈川の観光スポット(2020年3月5日)」より
SHINAGAWA
活発な再開発により
進化を続ける都市。
アトレ品川
エキュート品川
REDEVELOPMENT
高輪ゲートウェイ駅
49年ぶりの山手線新駅として、3月14日に開業。テレビや雑誌などでも取り上げられ、品川の活性化に貢献しそうです。
リニア中央新幹線
品川から名古屋、大阪までをつなぐリニア中央新幹線の計画が進行中。名古屋(2027年開業)、大阪(2045年開業)予定です。
グローバルゲートウェイ品川
国際的に魅力ある街づくりをすることで、品川エリアの活性化が見込まれています。2024年に街びらき予定です。
KAWASAKI
賑やかな楽しみに包まれる、
彩り豊かな街。
ラ・チッタ・デッラ
イタリアのヒルタウンをモチーフに創られたエンターテイメントの街を演出した施設。映画やライブ、ショッピングなどを楽しめます。
ラゾーナ川崎プラザ
ファッション、グルメ、シネマコンプレックスなど多彩な専門店で素敵な時間を過ごせるショッピングモールです。
ソリッドスクエア
オフィス、コンビニ、喫茶店、ファーストフード、和洋食、アスレチッククラブなど多彩な顔ぶれが揃う大型複合施設です。
HANEDA
2020年を迎え、
ますます活性化する空港。
Image
羽田エアポートガーデン
国内最大級のエアポートホテルや商業施設など90店舗が出店予定である新施設が2020年4月に開業し、新たな賑わいを創出します。
Image
羽田イノベーションシティ
研究開発施設や先端医療研究センター、イベントホール、日本文化体験施設などが集積する複合ビルとして2020年7月に開業します。
YOKOHAMA
TSURUMI
多彩な楽しみに包まれて
豊かな時間を過ごす。
鶴見駅周辺には様々な生活利便施設が充実しているほか、
カフェやレストランなど豊かな時間を過ごせるお店も揃い、自分らしい暮らしを満喫できるロケーション。
多彩な楽しみが日々の暮らしを包み込んでくれます。
Image
CIAL鶴見 (約670m)
鶴見駅東口にあるショッピング センター。ファッション・雑貨店やカフェ・レストランが充実しており、若い女性層を中心に、いつも多くの人々で賑わっています。
Image
京急ストア鶴見西店(約550m)
鶴見駅に直結しており、平日は夜23時まで営業しているので、会社帰りなどに利用しやすい便利なスーパー。食品から日用品まで、充実したラインナップが魅力です。
MY FAVORITE TOWN
毎日の買い物は
すぐそばのお店で楽々。
駅へのアプローチには、地域の交流が活発な豊岡商店街や西友、業務スーパーをはじめ
銀行や飲食店、病院など生活利便施設が集積しています。
賑やかな活気と快適さ、心やすらぐ穏やかさが同居した街を形成しています。
豊岡商店街
(約390m)
西友鶴見店
(約500m)
業務スーパー鶴見駅前店
(約360m)
まいばすけっと鶴見駅西口店
(約390m)
RELAX TIME
お洒落なカフェやレストランが身近にあり、
リラックスタイムを満喫できます。
CAFE MATINEE
(約520m)
お洒落な外観や、オーガニック野菜を使った美味しいランチ、様々なハーブティーが人気を博している、リピーターが多いお店です。
Kitchen Bar Braise
(約450m)
昼間は洋食屋として、夜にはバーとして豊かな時間を過ごせるお店です。豊富なメニューの日替わりランチがオススメです。
イタリア料理 COUS COUS
(約410m)
濃厚な味わいのオリジナルピッツアが美味しいと評判のカジュアルイタリアンのお店。ワインやビールと相性抜群です。
LIFE INFORMATION
現地周辺エリア地図
※表示の内容は2020年2月22日調査時点のものです。※徒歩による所要時間は1分=80mでの概算です。
RANKING DATA
横浜における「鶴見区」のポジションは…
※上記の順位は横浜市18区中における順位を示したものです。※1・2:横浜市政策局総務部統計課「横浜市人口ニュース」(2018年9月7日)より。※3:横浜市政策局政策課「横浜市記者発表資料(平成29年度 横浜市民意識調査の報告書)」(2018年3月28日)より。※4:鶴見区役所総務課統計選挙係「平成29年版 発見つるみ!〜データで見る鶴見区の魅力〜」より。