LOCATION

image photo

REDEVELOPMENT
FOR THEFUTURE

活発に行われる再開発が
これからの東京を描いていく。

日々、多彩な再開発プロジェクトが進行し、賑わいと洗練された街並みが誕生する東京都心。
東京・日本橋エリアのビッグプロジェクトをはじめ、近隣エリアでは住環境を向上させる整備事業が行われ、
都心の更なる進化が豊かな都市生活を彩ります。

東京・日本橋エリア都心の未来を担う大型再開発が進行中

  • 2027年度全体竣工予定

    TOKYO TORCH

    Torch Tower、常盤橋タワーを中心とする東京駅日本橋口前の街区計画。現在建設中のTorch Towerは完成すれば日本一の高さを誇るビルとなり東京エリアの新たなシンボルとして注目を集めそうです。

    出典:三菱地所株式会社

  • 2024年度全体竣工予定

    京橋彩区

    建設中の「TODA BUILDING」の低層部には文化貢献施設が設けられ、開業済みの「アーティゾン美術館」と一体化した魅力的なアート・文化活動の拠点となる街区が誕生します。

    出典:京橋彩区HP

  • 南街区:2028年度
    北街区:2031年度竣工予定

    八重洲一丁目北地区
    第一種市街地再開発事業

    日本橋川沿いの連続的な水辺空間と、東京駅と日本橋駅を繋ぐ歩行者ネットワークを整備し、にぎわい・交流空間を創出。また、商談やビジネス交流など、さまざまなビジネスシーンで快適に利用・滞在できる施設が建設されます。

    出典:東京建物株式会社ニュースリリース

  • 2030年度竣工予定

    日本橋室町一丁目地区
    第一種市街地再開発事業

    三越前駅に面した交通利便性の高い立地にライフサイエンス産業の拠点や国際化等に対応した居住環境の形成、日本橋川の連続的な水辺空間や歩行者基盤の整備等を通じて国際競争力の強化を図る施設が誕生します。

    出典:東京都都市整備局 HP

  • 2025年竣工予定

    東京駅前八重洲一丁目東B地区
    第一種市街地再開発事業

    出典:東京建物 HP

  • 2026年3月末竣工予定

    日本橋一丁目中地区
    第一種市街地再開発事業

    出典: 三井不動産・野村不動産ニュースリリース

  • 2038年度竣工予定

    日本橋一丁目東地区
    第一種市街地再開発事業

    出典:東京都都市整備局 HP

  • 2040年事業完了予定

    首都高速道路日本橋区間地下化事業

    長期の耐久性と維持管理性を備えたより優れた構造へリニューアルを進行しています。また、建物の地下にトンネルを整備することで周辺の景観や環境の改善が見込まれています。

    出典:首都高速道路株式会社 HP

    2019年〜進行中

    日本橋再生計画第3ステージ

    旧日本橋区に相当するGREATER日本橋を舞台に、世界中から仲間を集め、交流し、未来に向けた新しい価値を、世界に向けて発信していく起点となる街を、目指したプロジェクトが進行しています。

    出典:三井不動産「まち日本橋」HP

東向島・曳舟エリア快適な住環境を想像する現地周辺の再開発

  • 2024年度竣工予定

    東武鉄道伊勢崎線
    (とうきょうスカイツリー駅付近)
    連続立体交差事業

    東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)とうきょうスカイツリー駅付近から曳舟駅の約0.9kmの区間で鉄道を高架化し安全性向上、交通流動のボトルネック解消を図ります。

    出典:墨田区HP

  • 2026年度竣工予定

    京成曳舟駅周辺道路整備事業
    (墨田区画街路第6号線及び第7号線)

    2022年の駅前交通広場整備に続いて、京成曳舟駅で墨田区画街路第6号線と第7号線の拡幅整備及び電線類の地中化が行われ、車両・歩行者の利便性と景観の向上が見込まれます。

    出典:墨田区HP

  • 2025年度竣工予定

    東向島二丁目22番地区
    防災街区整備事業

    墨田区の不燃化促進事業の区域内、約0.2haのエリア にて中高層マンション建設や周辺道路を整備し、防災性の向上、快適な歩行者環境の構築、住環境の向上を図ります。

TOKYO EAST AREA TO THE

東京イーストエリアに広がる
人気の街を生活圏とするポジション

Fullest

上野

ショッピングから観察・鑑賞まで楽しめる都内屈指のレジャースポット。

  • 上野恩賜公園
  • 上野動物園
    アメ横商店街

上野恩賜公園内には動物園や博物館、美術館など好奇心を刺激する施設が集積。国内有数の賑わいを見せるアメ横商店街など多くのレジャースポットを擁する街です。

上野

江戸文化を残す歴史有る街並み。紡がれてきた伝統を肌で感じる。

  • 浅草寺
  • 仲見世商店街
    エキミセ

浅草寺を中心に仲見世商店街や人力車が走る風景など、江戸文化を色濃く残す浅草。海外からの観光客も多く、街全体で醸し出す粋を感じられます。

上野

美しい隅田川の親水空間と東京を象徴するスカイツリーが佇む街。

  • 東京スカイツリー®

    新たな東京のシンボルとも言える東京スカイツリー®の開業と共に、下町らしさと現代の先進のスポットが入り混じる新しい水辺の観光都市を形成しています。

  • 東京ソラマチ®
    隅田公園
  • 隅田川花火大会

古くは江戸時代に始まり、今や来場者数が100万人を超える東京夏の風物詩。隅田川の2カ所から打ち上げられる約2万発の花火が夏の夜空に花を咲かせます。

DETA & RANKING

  • 東京都の平均より高い地価公示価格

    出典:東京都財務局「地価公示価格(東京都分)」
  • 増加が予測される単身世帯

    出典:東京都総務局統計部「東京都世帯数の予測(2019年3月)」
  • 多くの人々が住まう東向島

    出典:墨田区「令和5年 墨田区世帯人口現況10月分」
  • 賃貸需要の高い人気のエリア

    出典:LIFULL HOME'S「東京都の賃貸用住宅の空室率一覧」

all image photo

LIVELY & NATUREArea

快適な都市生活を演出する賑わいと自然を感じられる街。

日常の舞台となる東向島・八広・曳舟エリアは緑を感じられる公園や歴史ある庭園をはじめ、
日々の暮らしに便利な商業施設が揃う街。
各駅の周辺には人情味溢れる商店街が点在し、都市生活に華やぎを添えています。

image photo

  • イトーヨーカドー 曳舟店(徒歩14分/約1,100m)

    総合スーパーイトーヨーカドーを中核に、専門店街には無印良品やキャンドゥ、ノジマ電気があり、一カ所で必要なものが揃う便利な商業施設です。

  • オリンピック 八広店(徒歩7分/約520m)

  • コーナンドイト東向島店(徒歩2分/約130m)

  • くすりの福太郎 八広駅前店(徒歩6分/約465m)

  • グルメシティ東向島駅前店(徒歩7分/約550m)

  • 東京曳舟病院(徒歩15分/約1,170m)

    豊富な診療科目で地域住民の健康を支える病院。曳舟駅直結でアクセスがしやすい事も特徴です。

  • 曳舟文化センター(徒歩13分/約1,010m)

    劇場ホールとレクリエーションホールを備え、コンサートや地域のイベントが行われています。

SHOPPING STREET

街と人を繋く下町情緒溢れる商店街。

近隣エリアには商店街が点在。
個性豊かな商店街では買い物はもちろん、
下町人情を感じながら散策も楽しめます。

  • 東向島駅前商店街徒歩5分(約360m)
  • 大正通り商明会徒歩7分(約520m)
  • 八広新中通り商店会徒歩6分(約465m)
  • 東向島大通り商店会徒歩10分(約740m)
DownTown
東向島駅前商店街

Park

日常にやすらぎをもたらす
公園を身近に。

  • 向島百花園(徒歩12分/約920m)

    江戸時代から続く自然、文化を受け継ぐ庭園。都立文化財9庭園のひとつであり、名物のハギのトンネルをはじめ四季を彩る草花を楽しめます。

  • 八広公園(徒歩1分/約50m)

    なつめ公園(徒歩4分/約270m)

    ※令和6年3月まで再整備工事中

LIFE INMFORMARION